MENU
  • ホーム
  • 新着記事
  • 人気記事
  • お問い合わせ
公務員バディ
  • ホーム
  • 新着記事
  • 人気記事
  • お問い合わせ
公務員バディ
  • ホーム
  • 新着記事
  • 人気記事
  • お問い合わせ
無料で対策用資料・動画を配布中! 公式LINEを友だち追加する
  1. ホーム
  2. 人気記事

人気記事

  • 面接試験対策

    公務員試験の面接対策本おすすめランキング10選!参考書の必要性や効果的な使い方などを解説

    公務員試験の面接対策の手段として、本や参考書を活用する方も多いと思います。実際、面接対策本を活用したことで面接試験に合格した方も多いです。 しかし、「面接対策本が多すぎてどれが良いのかわからない」と感じる方もいるでしょう。 また、自分に最...
    2025年8月18日
    46
  • 面接試験対策

    公務員試験の面接マナーとは?入室・退室時のマナーや身だしなみ・服装のポイントを解説

    公務員試験の面接に合格するためには、面接でのマナーが非常に重要です。受け答えがしっかりできていても、面接マナーが身に付いていなければ不合格になる恐れもあります。 反対に、受け答えが苦手な方でも面接マナーが徹底出来ていれば、面接官に好印象を...
    2025年7月31日
    45
  • 半年で公務員試験合格アイキャッチ画像
    筆記試験対策

    公務員試験に半年で合格するのは無理じゃない!最短合格のコツを紹介

    「公務員試験まであと半年しかない…。今から始めても遅いんじゃないの?」という不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 特にSNSやネットで「半年じゃ無理」という声を見かけると、自信を失ってしまいがちです。 しかし結論から言えば、半年とい...
    2025年5月22日
    45
  • 国家総合職教養区分は独学で合格できる?難易度・勉強法を徹底解説
    基礎知識

    国家総合職教養区分は独学で合格できる?難易度・勉強法を徹底解説

    オンライン×最短で公務員試験合格を目指せる「公務員バディ」を運営しているミキサックです! 独学で国家総合職の教養区分を受験しようと考えている方の多くは、「本当に自力で合格できるのだろうか」「予備校に通わないと不利ではないか」と不安を抱えて...
    2025年8月25日
    44
  • 試験勉強の遅れアイキャッチ画像
    筆記試験対策

    公務員試験勉強のスタートが遅いけど大丈夫?最短合格を目指す方法とは

    「公務員試験の勉強を始めたのが遅いかもしれない…」と感じて、焦りや不安でいっぱいになっていませんか? 自分だけが出遅れて合格できるのか心配になる気持ちはわかりますが、決して諦める必要はありません。 本記事でご紹介する効率的な学習法と戦略的な...
    2025年4月28日
    41
  • 公務員は高卒だと受かりやすい?おすすめの職種や高卒ゆえのメリットも解説
    基礎知識

    公務員は高卒だと受かりやすい?おすすめの職種や高卒ゆえのメリットも解説

    「高卒で公務員を目指したいけど、自分にも本当に受かるチャンスはあるのだろうか」「できるだけ確実に合格できる職種を知りたい」 このように不安を感じながら公務員試験に臨もうとしている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、「高卒だと本当に...
    2025年6月26日
    37
  • 数的処理ができないアイキャッチ画像
    筆記試験対策

    【公務員試験合格に必須】数的処理ができない人の対策法

    「数的処理がどうしても苦手…」「どれだけ勉強しても理解できない…」 上記のような悩みを抱えながらだと、公務員試験の勉強が思うように進まないのではないでしょうか。 初学者だとまず太刀打ちできず、独特の問題形式に壁を感じるのは当然です。 そこで、...
    2025年6月11日
    31
  • 面接試験対策

    公務員試験の面接対策は独学では無理?独学で対策する際のポイントや向いている人の特徴を解説

    「公務員試験の面接対策は独学でも合格できるの?」と疑問に抱いている方もいるのではないでしょうか。 中には、独学で面接試験に合格した方もいるでしょう。しかし、全員が独学に向いているわけではないため、そもそも独学が向いていない人もいます。 今...
    2025年7月7日
    29
  • 大学3年アイキャッチ画像
    基礎知識

    大学3年の冬から間に合う?公務員試験に逆転合格するための対策法とは

    オンライン×最短で公務員試験合格を目指せる「公務員バディ」を運営しているミキサックです! 「公務員試験って、大学3年の冬から始めても間に合うの?」と不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。 周囲の受験生がすでに動き出している中、自分は...
    2025年7月31日
    28
  • 面接試験対策

    【公務員試験の面接】評価基準を知れば対策できる!プラスの加点項目やA評価を取る方法を解説

    公務員試験の面接を受ける際には、評価基準を知っておくことが大切です。面接官が何に基づいて評価しているかがわかれば、面接対策の効果を大幅に向上させられます。 また、公務員試験の面接の特徴を基に、A評価を取るためのポイントも理解した上で実践し...
    2025年9月9日
    20
1234

最近の投稿

  • 地方公務員の給料では生活が苦しい?初任給や年収について徹底解説
  • 【公務員試験の面接】評価基準を知れば対策できる!プラスの加点項目やA評価を取る方法を解説
  • 20代の地方公務員の年収・手取りはいくら?給料の仕組みも解説
  • 公務員試験の面接で緊張すると落ちる?緊張しても問題ない理由や緊張への対処法を解説
  • 特別区の職員は本当に稼げる?初任給・手取り・年収から将来まで徹底解説

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • SPI3
  • 基礎知識
  • 筆記試験対策
  • 面接試験対策
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 他サイトリンク

© 公務員バディ.